Author Archive
-
2023年08月15日
おまけ。カンボジアで衝撃的だったこと
こちらは、おまけの回となります。 方向性がガラッと変わりますが、私がカンボジア滞在中に感じたことをいくつかご紹介していきたいと思います...
-
2023年08月14日
国境を越えて繋がる、プロジェクト
開発途上国での開発教育を行うNGO団体、FIDRが主導するプロジェクト。プノンペン国立大学のドクター2名・ナース1名、日本から麻酔科の...
-
2023年08月13日
カンボジア初上陸。クラチェ州立病院を訪れました
以前ご紹介しました、一般社団法人 ウィズアウトボーダーの取り組み。(詳細は、こちらの記事をご覧ください) その時のご縁で、2023年6...
-
2023年07月05日
食の大切さを、子どもたちに
近年、よく耳にするようになった「オーガニック」という言葉。大人のみならず、本来は子どもにこそ必要なものですが、オーガニック給食が学校等...
-
2023年07月04日
未来を生き抜く力を育む、せいわ保育園
岐阜県瑞浪市にある、せいわ保育園。こちらでは、地域に根差した自然保育を展開しています。 コロナ禍で構築された生活様式に伴い、価値観の変...
-
2023年05月25日
長野県安曇野市 北アルプスを望むシェアオフィス
長野県安曇野市、JR明科駅から徒歩圏内の場所にある「龍門渕てらす」。空き家をリノベーションして作られた、シェアスペースです。 ドロップ...
-
2023年05月14日
【三重県 熊野市】 産田神社
イザナミの産屋 花の窟神社と同じく、日本最古だと言われている産田神社。こちらにも、伊弉冉尊(イザナミノミコト)と軻遇突智尊(カグツチノ...
-
2023年05月14日
【三重県 熊野市】 花の窟神社
日本書紀にみる 伊弉冉尊(イザナミノミコト) 古事記では伊邪那美命、日本書紀では伊弉冉尊と記される、日本神話の母神です。伊弉諾尊(イザ...
-
2023年05月08日
【高知県 安芸市】内原野つつじ祭り
江戸時代に土佐・山内家の家老で安芸を治めていた五藤氏の別邸として設けられた、広大な園地。 全国ため池百選現在に選ばれた「弁天池」と、彩...
-
2023年05月07日
三重県尾鷲市 登録有形文化財のコワーキングスペース
三重県尾鷲市の登録有形文化財「見世土井家住宅」。安藤喜八郎の設計により昭和6年に建てられた、和風モダニズム建築の住宅です。 この歴史あ...