-
2023年02月09日
関わった人々を幸せにする 和歌山市のパン屋さん
和歌山市に店を構える、「ベーカリー チックタック」。地元の方々から一流シェフまで、幅広い方々から愛されています。 今回は、オーナーの輿...
-
2023年01月31日
八朔発祥の地。受け継がれる歴史と、繋ぐ未来
写真家 村上さんとの会話の中で明らかになった、八朔(はっさく)発祥の地。一体どのような過程で尾道に辿りつき、誰が発見し、広まっていった...
-
2023年01月30日
様々な視点から尾道を見つめる。歴史を巡る旅
前回の記事で、尾道市の歴史的な背景をお伝えしました。改めて、時系列でご紹介すると… このように見ると、港の発展とともに、街の発展があっ...
-
2023年01月16日
写真家 村上宏治さんに聞く。知られざる 尾道の魅力
2020年から流行が始まった新型コロナウイルスの影響により、働き方や在り方の多様性がより顕著になってきました。首都圏一極集中時代に別れ...
-
2023年01月11日
初挑戦の方にもおすすめ。尾道ワーケーション
ワーケーション実録。今回は、広島県尾道市をご紹介します。 近年、移住先としても注目を集めている尾道市。中長期で滞在するワーケーションの...
-
2023年01月01日
【沖縄県 伊平屋村】クマヤ洞窟
天岩戸伝説 〜古事記より〜 創造神として後世に伝えられている、イザナギノミコト(男神)・イザナミノミコト(女神)。 イザナミは日本国を...
-
2022年12月26日
新しい教育の形。糸魚川市が実践する親子ワーケーション
今回は、糸魚川市の取り組みの一つである親子ワーケーションについてご紹介していきたいと思います。 ワーケーションという言葉が世間に浸透し...
-
2022年12月22日
楽しみ方は三者三様。新潟県 糸魚川市のワーケーション
ワーケーション実録。今回は、新潟県糸魚川市をご紹介します。 ワーケーションの滞在先としてあまりメジャーではない地域だと思われますが、そ...
-
2022年12月18日
【コラム】発達障がいについて
昨今、発達障がいについてのニュースをよく見かけるようになった。 私が保育士をしていた時(10年前)を思い返してみると、本当にこれくらい...
-
2022年11月10日
【沖縄県 伊平屋村】伊平屋小学校のガジュマル
伊平屋小学校は島の中央部の我喜屋地区にあり、田名、前泊、我喜屋、島尻の4区から構成されています。 校庭には、樹齢100年を越えるガジュ...